生体リズムって知ってる?朝から名前を書くのが効果的なワケ! 

生体リズムって知ってる?朝から名前を書くのが効果的なワケ! 

朝から名前を書くのが効果的なワケ! 

 

 

『休み方マネジメント』
っていう本によると、
生体リズムを整えれば
「疲れない毎日」を
続けることができる。

 

カンタンに説明すると、
4−6−11睡眠の法則=生体リズムを
整える方法。

 

朝起きたら4時間以内に光を見て、
6時間後に目を閉じ、
11時間後には体を動かして
体温を上げる。

 

6時起きなら10時までに
カーテン越しでもいいから朝日を浴び、
12時には昼休みでちょっと目を閉じて
視覚情報をシャットアウト。

 

夕方の5時ごろは体を動かして
体温をあげる。
5時ごろ体をほぐす時間を持つのは
難しいかもしれない。

 

こういうリズムを作ると良質な睡眠が
とれるということなんだろうね! 

 

 

生体リズムが活発になる時間帯は、
起床から4時間後と11時間後。
活動が低下する時間帯は、
起床から8時間後と22時間後。

 

 

 

だから生体リズムに沿って
活発になる時間帯に
頑張りたいことに取り組み、
活動が低下する時間帯には
エネルギーを必要としない作業に
取り組む、これが基本原則らしい。

 

 

常に働いている臓器は脳と心臓!

 

作業をするのは脳なので、
脳のマネージャーとして、
脳に良い時間配分を
用意してあげることが効果的。

 

 

そうすれば、
脳は自然に良いパフォーマンスを
発揮してくれます。

 

私が注目したのはココ

 

「目をこらす、耳をすます、手触りを感じる時間をつくると、脳は現実的な感覚から次の行動を命令しやすくなり、活動量が増えます」

っていうところ。

 

つまり、

 

起床から生体リズムが活発になる
起床から4時間後に
最高なパフォーマンスを上げるには、

 

朝の脳に負担ならない適度な作業としての名前書き!

しかも、名前書きは

 

目と耳と手を使って4時間後に
ピークを迎えるリズムの
ウォーミングアップとして最高だから。

 

脳に負担ならない

適度な作業として名前を書いたり
願文を描いたりするのが理にかなってる

 

朝活っていうのは
「1日のパフォーマンス」を
上げるためにする活動。

 

 

脳が一度に覚えられる容量は4つ、
退屈すぎても、新しすぎても
やる気を失ってしまいます。

 

 

いままでの行動に3つの容量とっておき、
新しい行動を1つだけ足せば、
安定した中に
ほどよい「習慣」をつくることができる。

 

 

 この習慣作りチャレンジに
「名前書き」は超効果的なの。

 

 

自分の事大好きだよっていう気持ちで
開運文字を意識して
「紙いっぱいに大きく」名前を書けば
「自己肯定感」が上がる上がる! 

 

自分を変えようっていう「大きな目標」こそ、
小さな行動を積み重ねていくことだよね?

 

今までとはガラッと変えて
違う新しい自分になろう!という感情が
湧きがちだけど、

そこは開運文字に任せて!

 

脳は4つの容量しかないなら、
実際に行動に取り入れるのはに1つだけ。

 

生活習慣や働き方を変えるときは、
「未来の自分」になった「名前書き」を
朝の10分の習慣にするのが

生体リズムの上手な使い方ですよね?