縁結びの神様④スサノウの末っ子、須勢理毘売は「駆け落ち+嫉妬女」

縁結びの神様④スサノウの末っ子、須勢理毘売は「駆け落ち+嫉妬女」

縁結びの神様④スサノウの末っ子、須勢理毘売は「駆け落ち+嫉妬女」

スサノウと櫛稲田姫という
両親を持つサラブレッドの

 

宗像三女神については
美人三姉妹で縁結びの神
で紹介しました。

 

この姉たちの下に五人の妹姫がいるの!

 

須勢理毘売命(スセリビメ)とは、
英雄・須佐之男命の
末っ子でで八番目に
生まれた愛娘で、

 

 

荒ぶる女神として
嫉妬深さで超超有名
になった女神様。

 

 

須勢理毘売命は古事記の
「根の堅州国」
「八千矛の神の歌物語」に
登場するオオクニヌシの
正妻の女神です。

 

 

正妻といっても日本神様たちは、一夫多妻制

 

なので、

オオクニヌシには
他にもたくさんの妻と
子供たちがいました。

 

 

沢山の妻がいても、
ひときわ有名なのが
荒ぶる女神の異名を
持つスセリビメです。

 

 

 

 

スセリビメは、
とても嫉妬深いことで
知られていますが、

 

 

その反面、
オオクニヌシを
一途に愛した健気な所もあったの。

 

 

あなたの名前の中に

スセリビメがいると「依存からの脱却」ができる本質

 

を持っているのです!

 

須勢理毘売命の名前いろいろ

須勢理毘売命(スセリビメ)

須世理姫(スセリビメ)

和加須世理比売命
(ワカスセリヒメノミコト)

 

 

やっぱりスセリビメも
いくつかの漢字や
呼び名で表現されています。

 

 

スセリビメが通称。

 

「スセリ」には「進む」または「荒ぶ」と言う意味

 

があるため

「荒ぶる女神」として
嫉妬深く激しいイメージが
定着しています。

 

 

しかし、スセリビメには
「意思をもつ女神」という
意味もありますので、

 

 

自分の意見を
ハッキリと示すことができた
真っ直ぐな女神でもあったわけ。

 

 

スサノウの
末っ子ということもあり、
スセリビメは
溺愛された娘だったようで、

 

 

勝手にオオクニヌシと
結婚したことを知ったときは、
スサノオが大激怒しています。

 

 

駆け落ちしちゃったわけ!そりゃ、怒るの当たり前よね!

 

 

そして、

なんとか娘との結婚を
止めさせようと、
高天原でみせたような
粗暴で幼稚な面をのぞかせ、

 

オオクニヌシを
追い詰めようとします。

 

 

英雄スサノオが、ムスメ可愛さの親バカ丸出し

 

夫になるオオクニヌシに
数々の試練を与えた際は、

父親にバレることを
恐れることもなく、
手助けをして守り続けました。

こういう話「あるある」だけど
親に反対されたら

 

 

ロミオとジュリエット現象が
起きて、大変な事件が起きるのは
世の常!

 

 

それだって、
神話時代のお話なんだから

歴的にみたって
日本ってスゴイと思わない?

 

 

この話、長くなるので続きはまた。