ドリームキラーは私!「あきらめ文字」だった私。

ドリームキラーは私!「あきらめ文字」だった私。

ドリームキラーは私!「あきらめ文字」だった私。

 

昨日、
母の通っているデイサービスから
「腰が痛くて歩けないって
痛がっているんですけど知ってます?」
という電話がはいった。

 

 

前の日、おとといは朝は
「絵手紙教室」連れて行き楽しんでいた、

 

 

ハズだったのに、

 

 

夕方は午前中出の元気さは
無くなって私を引き留めたいからか
「痛み」を訴え始める。

 

 

その時に

 

 

「明日はデイに行きたいから土曜日に
病院に連れて行って」ということで
話は終わっていたの。

 

それなのに、

 

デイサービスの人に
「痛くてたまらないから病院に
連れて行って、と娘に電話で
言ってちょうだい、と言ってます」と
いわれて盛り下がりました。

 

 

「また、他人に私の不出来を
アピールかぁ」と情けなく感じます。

 

 

しかし、夜「痛い」といっても鎮痛剤を
飲むぐらいしかできることはない。

 

 

何か気に入らないと
「痛い痛い」と大泣きするの。

 

 

この10年は名医と聞いた病院は
あちこち連れて行ったし、
どこに行っても「坐骨神経痛ですね」とか
「腰椎滑りですね」といわれるだけで
鎮痛剤+湿布薬を処方されておしまい。

 

 

骨の異常はないので84才という年齢。
多少はガタが来ても仕方ないって事なの。

 

 

問題は

 

 

脳が「痛くなる」とか「痛いに決まっている」と思い込むことだそうです。 

 

それで、

 

脳の問題
「ネガティブなことを勝手に再現する」
ってことを思い出しました。 

 

今思えば

 

両親の介護に突入して真っ暗闇の
トンネルに入ってしまったからこそ
「筆跡」に辿り着けたんですね。

 

結果オーライになった。

 

でも、

 

 

「筆跡診断士と名乗る!」と決めた時は

周囲から 

「美文字のペン習字じゃないなら

ニーズのないと思うよ」

「ソンナ仕事聞いたことない。

怪しい仕事じゃないのか?」

 

 

「筆跡鑑定士じゃないの?何それ!」 と、鼻で笑われたりもしました。 

 

2019年、父はまだ自宅介護でしたから
二人合わせて176歳の両親の介護で
「予約」が入っているときに限って

テレパシーを察知するように
母が事件を起こし
ドタキャンもありました。

 

 

時間の自由を奪われたような
気持ちになったりしました。

 

 

 

母の「何が何でも我を通す」やり口に
負けている自分がいて
気持ちが尻込みしてしまう。

 

なんとか瞑想できるようになりたい。
凹んだ気持ちを立て直したい。

 

 

それで筆跡で学んだ
気持ちをおおらかにする書き方で
名前を書いて書いて書きまくってました

 

 

 これって私の人生?

 

24時間、両親に対処して神経すり減らし、
凶暴な母をなだめすかして
お守りするだけの人生なの? 

 

 

救いはあちこちに求めました。挫折だらけでしたが・・・

 

ともかく良い言葉を書く。何度も書く。

 

 

たとえば瀬戸内寂聴さんの言葉や
小池一夫さんの言葉など。

 

 

書いていれば、
他のことを考えないで済むし、
すっきりする!

 

 

今思えば当たり前の文字の力による
セラピーでもあり
文字の力による「何とかしないと」という
サインだったと思います。 

 

 

両親のつじつまの合わない言動をメモする文字の汚さ。

 

自分が情けなくてたまらないから
字が書けなくなっちゃってた。

 

頭ではわかってもどうにもならない
先行きに対する恐怖に支配されていたの。

 

自分がダメになっていくのを
なすすべなく見ているような感覚です。 

 

アイスクリームが溶けていくのを
見ている感覚といえば
お分かりいただけると思いますが、

 

だんだんダメになる と自覚することほど
辛いことはありませんでした。

 

もし、

 

凹んでいて気持ち立て直せなかったり、
自分はダメだって
自分イジメしてたりするなら、

 

騙されたと思って
「名前」を何度も書いてみて!

 

 

自分は大丈夫なんだって、
自分を励まして!

 

 

自分で自分の未来を真っ黒けにしちゃう
ドリームキラーは
私なんだって気が付いて!

 

 

「諦め文字」の私が立ち直れたんだから。

 

さぁ、

 

今日も母のお守に一っ走り行ってきます!

 

 

先月大好評だった「名前物語」のプレゼント、
第2弾を限定3名様で受け付けます。

ご自分の名前が大好きになりたい方、
名前の持つ

あなたの本質と使命を知りたい方は応募してね!

「名前物語」プレゼントはこちらから!