キングダムの「壁」、イイとこの坊ちゃんの枠を超えられないのか?

キングダムの「壁」、イイとこの坊ちゃんの枠を超えられないのか?

キングダムの「壁」、イイとこの坊ちゃんの枠を超えられないのか?

壁の初登場は始まってすぐ、
政が成蟜の反乱により、
山中に逃げ切ったところに登場。

 

昌文君の副官として、
信の親友「漂」の最期を語る「語り部」
として、いかにもイイとこの坊ちゃん的な、
公明正大で「素直さ」のにじみ出る
語りをします。

 

 

最初はド脇役のショボ系か?
にみえていたのが、

 

成蟜の反乱を鎮める際には、
信と一緒に活躍し、
ここでも信の現場でのイキナリ成長を
実況する語り部。

 

つまり、正確に語る能力が秀でています。

 

彼は主人公の信から
「壁のあんちゃん」と呼ばれ、

 

信の初の戦となった蛇甘(だかん)平原では、
千人将として、信の前に現れ、
檄を飛ばすシーンも描かれています。

 

 

壁は順調に、3千人将、将軍と、
失敗もしながら、周囲からは、
いじられながら将軍という地位まで
上り詰めています。

 

人間的な弱さ、それをストレートに出せる屈折していないキャラ

 


私は好きなのですが、

 

『キングダム』だけでのキャラで、
実在はしていません。

 

昌文君の副官として現れた時から、
「信用するに足る男」
「生まれ育ちを鼻にかけない」という
「成長」できる大切な要素を持っているから、
昌文君に副官として仕えることができている。

 

 

そんなこんな、
アニメや映画をみたキャラ分析ですが、
スゴ運というところから

 

 

お名前を拝見してみましょう!

 

 家を囲い、または部屋の間の隔てとするもの。特に、土をねって作ったものを指す。障害。障害物。象形では、うずくまる人;刺青を入れる針+土。解剖の場面を図形化したもの。メスで体を左右に切り開くことから、「中心から左右に開く」というイメージ。会意兼形声文字(辟+土)。「うずくまる人の象形と針で切りつけた傷」

 十干の第八。五行で金に配する。身をつきさす厳しさ。つらく苦しい。かろうじて。やっと・・・

そうなると・・・

性格

・長いものに巻かれない、自分の拘りを大事にする。
・オープンに見えてプライバシー尊重するほう。
・人間は平等だと思っている。
・責任感が強く、時間に正確できっちりしている

長所

世の中を、自分の平等感覚で捉え、把握することが出来ます。人情に厚いが状況把握は合理的に、正確に捉えられます。この才能は組織において貢献できる場面が数多いです。特に「実務」においては、個人的な思考や判断、感情に惑わされず、シンプルに物事を捉えることが出来るため、補佐官としてはスゴ腕になれる。

短所

自分から得することを選ぶことは苦手です。命令には忠実だが、一騎打ちをするような将軍に将軍にはなれない。自分の中に「壁」があり、その壁を意識できない私たちと同じ凡人。何においても見えない壁があるため、常に「ギリギリセーフ」のところで命拾い。

適職

税理士 公認会計士 事務職 秘書 時計職人

 

 

なんといっても「生まれ育ち」が
「壁に塗り込められた堅牢な屋敷の坊ちゃん育ち」、

 

彼なりに武功も上げ、勇敢さも持っているが、
ヒーローにはなれないという
「分」をわきまえた好青年。

 

公明正大で駆け引きはできない
「ただの馬鹿正直」さを
自分で受け入れているので、

 

彼なりに出世して、良い家庭を築き、
後悔しない人生が歩めそうです!

 

 

ともかく、

 

敵を全くつくらない「輝いた本質」があるため、人間関係はスゴ運!

 

 

まぁ、彼にするなら一番理想的かも?