アニメ『夏目友人帳』に見る言霊としての名前③

アニメ『夏目友人帳』に見る言霊としての名前③

アニメ『夏目友人帳』に見る言霊としての名前③ 

貴志に会いに来る妖怪たちは自殺志願者。

 

第3話は夏目貴志に
署名=名前を返してもらえるという
評判によって、妖怪どもが
貴志を訪ねてくる展開だ。

 

 

名前を返す儀式に
貴志は妖怪の署名した紙を
口にくわえ息を吸い息を吐く・・・

 

 

すると煙のように
名前が空中に溶けて

 

妖怪の吸う息ととも
に体内に「命」として
吸収され晴れて成仏。

 

成仏は仏教語かもね?

 

晴れて「消滅」することができる。

 

 

そう、バンパイアだって
「不死」を苦しんでいる。

 

 

生れて死ぬのが当たり前。

 

 

当たり前の地球人としては、
長生きでも100年ぐらい。
だけど死ねない方々もいるのね。

 

 

生きてることは「四苦八苦」だから
命は限りがあった方がいい。
と私は思う。

 

 

息を吐くと息とともに流れ出す命。

 

その「ふーっ」と吐き出す行為はお払いですよね?

 

夏越の祓を連想しませんか?
あれって
半年分のケガレを祓う神事ですよね。

 

 

フーっ3回息を吹きかけるって
お決まりがありますよね?

 

 

息ってどんな意味があるのか?

 

 

あらゆる災いを消滅させるという意。
サンスクリット語シャーンティカśāntika
(扇底迦せんていきゃと音写)の訳。

 

 

密教修法における四種法の一つ。
思わぬ災い、病気、世界的不安感や
武威、天災などを除去する。

 

行ずる者自身の心のなかの災い、
すなわち煩悩を消滅する意義がある。

 

 

辞書では

1 いき。いきをする。「気息・絶息・喘息・大息・嘆息・窒息」

2 生きる。生活する。「消息・生息・棲息」

3 休む。いこう。「安息・休息・脇息」

4 やむ。しずめる。「息災/終息」

5 こども。むすこ。「息女/息子

 

 

平たく言えば息=生
生きてる証拠ですよね?
死んだら息しませんから。

 

 

だから

 

 

「無病息災」とか「息災延命」って
願文でも使われます。

 

 

この無病息災の反対が四百四病

 

「四百四病」とは仏教用語のひとつで、
人間がかかる一切の病気を
意味する言葉です。
「しひゃくしびょう」と読みます。

 

 

人間の体の4つの要素である
地・水・火・風の調子が悪くなると、
それぞれに101の病気が生まれるから。

 

 

まぁ、

 

息災っていうのは全部パーフェクトという意味

 

なんだな、と捉えています。

 

 

「痛いの痛いの飛んでけー」という時も
フーフーしますから、
私たちの習慣に沁みついている

 

 

「お祓い」行為なんでしょうね。

 

 

3話では「名前も名乗らない」妖怪が、
夜中に訪ねてくるのですが、
貴志は起きて

 

 

「名前を返す」儀式をしてあげるの。

 

 

名前がエネルギーとなって渦を巻いて
妖怪に吸い込まれると
妖怪の体がぴかーッと光って
光の粒子になって消滅していく。

 

 

このエネルギーの描写もスゴク秀逸!

 

 

名前が本人が書いたエネルギーとして
紙に固定化されたまま年月が経ち、

 

 

貴志は「固定化」して定着した
「命」のエネルギーを吸い込んで
吐き出すことで「返却」することができる。

 

 

名も名乗らない=
名乗れなかったのかもしれませんが、
妖怪が消滅する瞬間の

 

 

 

「名前を取り戻した」ときの歓喜の表情
は何とも言えません。

 

 

名前を取り戻すということは
「自我」を取り戻すことなんですね。

 

 

貴志のところに「返してください」
と、やってくる妖怪たち、
消滅したいわけですから、

 

 

ある意味では「自死」志願。けれども、それはなぜか?

 

この世の役目を果たしたから、
寿命のありがたさを知ったから、
自我の大切さを知ったから、

 

 

パーフェクトになって
光のエネルギー
と同化することができたんですね!

 

 

目にみえなくなっただけで、
光のエネルギーとしては
もっと上のほうに

上昇していったんだと思いました!