「お金の神様」⑦金毘羅さんはインドの鰐の神様「クンビーラ」

「お金の神様」⑦金毘羅さんはインドの鰐の神様「クンビーラ」

「お金の神様」⑦金毘羅さんはインドの鰐の神様「クンビーラ」 

 

コンピラさん、
「お金」がついてる=ツイテル
から 縁起いいよね!

 

金ぴかの「黄金」のエネルギー
金毘羅という文字からだけでも
やってきそうに思います。 

 

さて、

 

日本語の漢字って 本当にスゴイ! 

 

 

この 「金毘羅」ってクンビーラのこと
ガンジス川に住む鰐の神様 で、
水神様。 

 

 

日本に鰐なんかいないからか水神様だからか?ちょっとアレンジして

 

日本では蛇型とされています。

 

クンビーラはガンジス川を
司る女神ガンガーの乗り物
ヴァーハナでもあることから、

 

 金毘羅権現は海上交通の
守り神として信仰されてきた。 

 

 

特に舟乗りから信仰され、
一般に大きな港を見下ろす
山の上で金毘羅宮、
金毘羅権現社が
全国各地に建てられています。

 

 

金毘羅神(ことひらのかみ)
金毘羅権現(こんぴらごんげん)は
香川県琴平町の象頭山に
鎮座する山岳信仰と 修験道が
融合した神仏習合の神様。 

 

 

本地仏は不動明王、千手観音、十一面観音など諸説ある。 

 

 

祭神は、

天竺からの飛翔仏であるがゆえ
日本の神々とは無縁! 

 

 

そう全く関係ない・・・だから? 

 

 

明治初年の神仏分離・廃仏毀釈
が行われた以降は、 大物主とされた。

 

いきなり神様を 挿げ替えちゃうなんて 外資のリストラみたい! 

 

 

象だの鰐だの
インド映画に出てくる 神様だって
昔は「舶来品」の ハイブランドだったはず。

 

 

『神様事典』をみていると、
八百万どころじゃ足りないほど
大勢の神様がいらっしゃるの。

 

 

その神々がいくつもの
名前を持っているばかりか、
外国人が日本の名前を
名乗るような漢字変換。 

 

 

そこが

「文字表記」の 醍醐味でもあるんです! 

 

 

だから 「あなたの中に住んでいる
お金の神様」が絶対にいるの! 

 

私は神様ソムリエとして
あなたの中に住んでいる
「神様探し」お手伝いします! 

 

 

コンピラ様、神仏分離以前は
讃岐国象頭山松尾寺金光院を
総本宮とする
日本全国の金毘羅宮および
金毘羅権現社で祀られていた。

 

 

象頭山松尾寺普門院の
縁起によれば、
大宝年間に修験道の

 

 

役小角(神変大菩薩)が
象頭山に登った際に
天竺毘比羅霊鷲山に住する
護法善神金毘羅(クンビーラ)の
神験に遭ったのが

 

 

開山の由来 との伝承から、

これが

 

象頭山金毘羅大権現 になったとされ、不動明王を本地仏とした。

 

そればかりか、

薬師十二神将の筆頭である
宮比羅大将=クンビーラ
松尾寺に元々祀られていて、

 

それを 金光院第2代院主宥雅が
1573年に新しく
金毘羅堂(金毘羅王赤如神御宝殿) を
建立し祀ったことから
金毘羅権現になったとも いわれている。

 

 

ともかく十二神将の筆頭
見愛形もうるおしく
私好み!

 

 

お腹がポッコリで
6パックじゃないところも
実は好きです。