他人事じゃない介護問題。93歳の父と82歳の母が重すぎる「これ以上私をへこませないで!」

他人事じゃない介護問題。93歳の父と82歳の母が重すぎる「これ以上私をへこませないで!」

 

老後資金2000万円問題って煽るのは止めて!

 

 

最近というか、この10年ほど日本って重苦しい。

やれ、節約だの、老後資金だの、親の片付けだの

そういう身近な問題で誰にでも関係あることで

暗いネガティブ情報を垂れ流し過ぎじゃない?

 

朝っぱらからテレビでソンナ話をみたりすると

今から実家に行ってご機嫌伺いしようと思う気持ちが萎える。

 

バーバラ、ずっと生き辛かったのも字がグチャグチャになり

自分が精神崩壊し始めたんじゃないか?と思ったのも

両親のお世話があるからなのよね!

 

世間一般では「ステキなご両親」で通っているけれど

家のなかじゃ母が自分勝手の妄想癖の持ち主だし

認知でもレビー系だから「幻視・被害者妄想」が著しい。

父は耳が遠いのでこっちは筆談の時もあるし

30分一緒にいるだけでクタクタになっちゃうの。

内臓は丈夫だからこの先100歳まで生きそうだけど

今年は2回も転倒して救急車で運ばれ通算4か月ぐらい入院。

 

病院は家から車で1時間弱、渋滞してたら1時間。

往復2時間もかかるところに何故運ばれるのか?

 

これも市の都合によるのですが、丁寧な病院で

優しくされて父は回復できているので文句はない。

 

 

だけど老人特有の諸症状は進行していても基本的に病気じゃない!

 

 

そこが、問題というと「親に病気になって欲しいワケ?」

とか「長生きしてほしくないワケ?」「死んでもらいたいのね?」

と話がおかしな方向にいってしまうのですが、

 

人間って心の底から「ワル」にはなれないものよ。

そりゃ喧嘩すれば頭がカッカしてるから「勝手にして!」と

怒鳴りつけたい時もある。

 

でもね、どんなに酷い親でも子供って「親が好き」という

無意識があって、それを捨てられない。

 

毒親カウンセリングなんかも心療内科で受けたけど

結局は「許して、受け入れて、自分の気持ちをケア」するのが

一番手っ取り早くて効果的なの。

 

親離カウンセラーも流行っているけれど結局はみんなで

お腹にたまった苦しみを吐き出してすっきりしてから

自分の気持ちを整理する。というのが一般的みたい。

いわゆるグリーフィング(共感して泣いてスッキリ療法)

 

バーバラはずっとスティーブン・キングを研究してきたけど

彼のいわれのない恐怖感・イマジネーションはすべて最初は

脳内で起こっていて抑圧が目に見えないエネルギーとして巨大化して

とんでもない悲劇とグロテスクなホラーになっていくの。

 

いろいろ自論を書くときに「家族幻想」についても「心理学」に

ついても今から思えば随分とどっぷりつかって勉強したけど

 

「良かれ」と思っていることが人それぞれ違うから

最初は米粒だったトラブルも宇宙を破壊するようなエネルギー、

それもダークなエネルギーに変化していっちゃうのね。

 

キングの小説は登場人物の多さで読者を混乱させつつ

「どうだ?コイツはどっかに出て来てやしなかったか?」と

構造もメタフィクションなので解読する楽しみもあって

ある意味知れば知るほどハマル作家でもあります。

 

 

母の症状はグリーンマイルの毒吐き夫人そのもの!

 

 

だからテレビで老後資金が足りないでしょ?

老人ホームではコンナいじめがあるのよ。

下手すれば殺されちゃうかも?

老人を狙って空き巣や強盗事件が相次いでいます。

 

なんていうニュースには過剰に反応して

「私たちが殺されたらどうするのよ!」と絶叫。

 

父は幸せにも耳が遠いし早口の絶叫は聞こえない!

ともかく「聞こえない」ということが家庭内では

信じられないことに「良い意味で機能」してるの。

 

 

親って子供に「毎日幸せだよ!」っていう態度見せなきゃ!

 

 

それが子育て終わって終活に入ったら一番大事なことじゃない!

バーバラ、今日はなんだかんだといって重たすぎる両親の

ことをつらつら書いてしまいました。

 

でも「反面教師」にして自分はそうならない!と

固く決心しています。

 

毎日好きな言葉を手帳に書いたり神様に感謝の言葉を

書いたりして「今日は横線短いなぁ」と行動力の低下を

見て取ったり、思い切って縦線長く書いておこう!

自分軸ずれないように!と書くことで行動認知してます。

 

今日はYoutubeに「名前は脳が喜ぶ音」というのを投稿。

万年筆の音が好きな方、えびす文字は美文字とどう違うか

知りたい方は是非見てね!8分もかかってゆっくり書いてますから。